2009.08.31 (Mon)
寒い夏
2009.08.30 (Sun)
全員集合~♪



今日はひっさしぶりに~♪
ことら家のリク部隊全員集合~









サニーレタスの芯のところが大好きな長男「たま葉クン」♪

今、絶好調の次男「わか葉クン」♪

まいぺ~すで…何気に甘ったれの三男「きく葉クン」

つぎ「ギリ姉妹」




やっぱいつも、、、同じ格好だね(-゛-;)

写真左が紫で、右が明石~


つぎ、ココでは久しぶりのヒョウモンズ





好みがまったく違うので、、、まずケンカにならない、、、ラブラブペア

妙善の抱卵への体調の懸念と左近の伸び悩みの為、目下別居検討チゥ





アタナハガンバッテタベテイテクダサイ



毎度甘えん坊の長女@仔次郎姫


モ「えへへ、だジョ♪」
うぅ~ん(-゛-;)。大御所コンビが一番手がかかってるジャン@@(笑)

全く手がかからない、マイペースな…3女「紅葉嬢」♪

よ「お願いだから放っておいてちょうだい

ハイ、タイヘンシツレイシマシタ

今日の締めは「うったん」




今朝はきゅうりよりも空芯菜から頑張っていたうっちゃん。

こ「きゅうりチラチラ~♪」(笑)




でも…

う「負けるもんか~



う「ぬくぬく~

つかれたかも

2009.08.29 (Sat)
切り株Loveな「よっちゃん」♪




コジ、モモの1周年時にちっちゃい(初代)『切り株シェルター』を2つ購入。
2カメともにまだちっちゃかったせいもあり、なかなか入れなくて苦労した~

1つ5000円の初代『切り株』サン、大奮発したのに~
遊んでくれないから~、じゃま~!(笑)
で、1つあげちゃった

その直後あたりからコジが遊ぶように。オイオィ(-゛-;)

さらによっちゃんが同居するようになったら2カメで奪い合い

コジと四つ葉できつそうに入っているところに…うちわが乗っかっていたっけ

そんなだったら…あげずに置いておけばよかったね~

追加を買おうと思ったときには商品入れ替えでブツはな~し

代わりにやってきたのがこの2代目『切り株』さん


毎日のンマもそこそこに、、、そそくさと『切り株』に戻るよっちゃん


よ「かーさん、おかえり~」 お出迎えも中から偵察状態

洗いを繰り返して…そろそろ中がボロボロになってきた(-゛-;)

完全にダメになる前にお代わり、探さないとね~

ちなみに「てんとう虫さん」、最近よく外れて遊びに行ってる

いったい、誰がもぐんだろ(-゛-;)

2009.08.28 (Fri)
卍比べ~
2009.08.27 (Thu)
うっちゃんVSよっちゃん♪

8月ももうすぐおしまい。


お散歩をおねだりする葉~ちゃんだそうです^^
レオママさんが描いてくださいました

さて、8月の仔と言えば~、やっぱり「うちわクン」

なので、今日はうったん特集~(=^‥^)♪

う「ぼぉ~」 平和な顔してるねぇ~


う「まんじぃ~





はいはぃ、頑張ってるのねぇ~


う「つかれたょ


うっちゃんと言えば、よっちゃん



最初はそれぞれにご飯を食べて~♪
『切り株』に戻りたいらしく一番先に動き始めるのが、四つ葉ねーさん。

その移動の途中に「障害物」があったらしい


よ「




よっちゃん、、、

2009.08.24 (Mon)
踊る…ヤモちゃんシッポ~、だジョォ@@



ココでは久しぶりだジョ。ことら家の広報担当、モモだジョ

今日はことらはお手手が痛いから、おいらが代わりに書くジョ




このヤモピ、一人前におチッポ切って逃げようとしたらしいジョ






や「おとーしゃん、ママたちのところに返してください♪」
この後、無事にお庭に戻ったヤモピーベビしゃんだけどだジョ…
いったい、どうやっておいら達のお部屋に入ってきたのかだジョ




やもぴーベビーのシッポ
ヤモピーベビの…踊るシッポ…だジョォ


怖いお話で終わりはイヤだから…


う「なんだよぉ(`´)

2009.08.22 (Sat)
かわいいモモちゃん~(=^‥^)♪
2009.08.20 (Thu)
モモとにんじんサン

よっちゃん始め、ねーさまたちのにんじん大好きは有名~

実は男子の中で唯一の赤系LOVEなのが…モモちゃん



モ「ん






モ「うぉ


こ「食べていいんだよん♪」

モ「そ-だったジョ




コ「ばっかみたい


コ、コジのかわいい写真もあるんだよぉ~






むっちり






ごっちゃぁ~

ンマなので…慌てて飛び出してくるのはいいけれど…
焦らなくたって、誰も取らないからぁ~

その割には…






ソノ隙にせっせと食べる四つ葉ねーさん

今日はおしまい

2009.08.19 (Wed)
続・紅葉返し&ねーさまたちの駆虫完了♪






よ「ちょ、ちょっとぉ



それでも響かないように…カメ部屋で使うハンマーはゴム製なんだけど…
やっぱり気になるらしい

『切り株』を押さえつけてU字型の釘で止めるから、『切り株』が移動するのも
多少は防げるかな~(かすかな、、、期待

紅葉に脱走して欲しくない理由のもうひとつ。
奥のことらの寝ている部屋、日中は窓全開で網戸にしてある(オイオィ

葉月、コジ、紅葉の体格だと網戸を外すことができる

別に外れても網戸が下に落ちることはないけれど…
開け放った窓からカラスやら鳥やら虫が入ってしまう

何よりも、コジと紅葉だと手すりのすき間から下に落ちてしまう

葉月の大きさになれば引っかかって落ちることはないからいいいんだけど…
なので、窓を開けている日は絶対に脱走して欲しくない

もっとも…紅葉は窓際には(陽が当たるから)行かないんだけど




コジと紅葉のお薬&パプリカ(紅葉用)、フード(コジ用)。
他の仔たち用におやつのモロヘイヤ(自)&フード

※日曜日(8/16)の16時頃なので、このメニュ~では四つ葉は起きない

なので、よっちゃんは翌日に人参で~(^。^;)

紅「ガツガツ~


お薬に合わせて、とんでもない量のパプリカをあげた

この際、しばらく葉っぱを食べなくてもかまわない

お腹がすくから、せいぜい持っても3日だから

お薬で真っ白のパプリカ、しかも食べるかどうかを確認しながらだから
目の前でバサバサとふりかけるかーしゃん


続いては、、、問題の仔次郎姫


フード大好きだけど、葉っぱを食べるようになった最近はあげていない。
「何かあるね」と、感じつつも…やっぱり大好物なのね♪
でも、フォークからじゃないと食べないのがコジのかわいいところ~♪
かなりの量のお薬で、いくらフードでも残すかと思っていたけど…
足りなくて、お薬無しのフードまで食べていた♪2カメさん、お薬無事に終了~♪
翌日。

どんなに寝ぼけていても!コレだけはすっ飛んでくる~

はいはぃ、今日は思いっきりたくさん食べていいからねぇ~

って…

みぃ~ちゃん

大騒ぎの「駆虫騒ぎ」、無事に終了~

2009.08.16 (Sun)
久しぶりの来客

昨日、カメ友さんの「ほり子さん」が遊びに来てくれました

チビたちにはたくさんのお野菜、ことら達にはワイン


写真はgooブログに使ってしまったので~


こらこら、葉~ちゃんったら(^。^;)


ありゃりゃ、仔次郎まで


はぁ…

ほり子さん、セクシ~ショットでごめんなさい

カメ部屋で熟女2名、汗だくでおしゃべり~

余りに暑いので、葉月を連れてお庭に出ました~


愛車『仔ひつじ号』の前で記念撮影~

土に向かって駆け回る葉月を二人係で追いかけて…
今度はお話している余裕がなぁ~いぃ

夕方からいつもの駅前の居酒屋に行って、とーしゃんと合流。
時間の経つのも忘れて飲みまくり~

気がつけば、、、22時。電車、なくなるぅ~

※うちのトコ、終電目茶目茶早いので…

名残惜しくも近日中の再会を約束してお開きに^^





まずは「きく坊」。
昨日は破格の待遇で、カメ部屋でお話する間ずっと自由行動だったきく坊。
きく自身慣れていないので…おとなしかった~(笑)

たま「うま

いつもは空芯菜は茎しかあげない

食べずに踏んづけてぐちゃぐちゃにして終わるから…
昨日いただいた空芯菜は葉っぱが細めだったので、茎で束ねて置いてみた。
食べてるジャン


さいご、わか葉クン。



なぁ~にをブリっ子してるんだか~

次回はいつ会えるかな~

2009.08.16 (Sun)
現行犯逮捕と紅葉返し~








紅葉の脱走~
まっ縦になっても紅葉の甲長はサークルの高さには追いつかない

冬場の寒さ対策のバスタオルに上手いこと爪を引っ掛けて、『切り株』を支えにして。
で、奥に墜落して脱走すると見た。って言うか、ちゃんと着地するんだね(-゛-;)

それとも裏返しでも起きられるんか(-゛-;)

そこへはコジでも行けるから(コジは平面移動だけど)、広いところに出るのは簡単。
しょーがない、また…やるか



ただの100均ネット

さすがの紅葉でも『切り株』さんの助けがなければ柵越えは無理でしょう

『切り株』サンの真上にこのネットをくっつけるだけで脱走はできなくなる。
で、念のためにバスタオルも撤去


これでちょっと様子見るしかないね~




当の紅葉嬢、露天風呂気分でまったり…チゥ

ちょっと、ちょっとみぃ~ちゃん


紅「…」 (ハハハ




2009.08.15 (Sat)
うっちゃん、4周年^^

4年前の夏も…暑かった~@@
2005年8月14日、お盆休みでセール中だったいつものショップへ


それよりさかのぼる事半年前に迎えた、大御所コンビのコジ、モモの床材を
買うのが目的だった。はず、、、笑
ガラスケースの中にちんまいのがワラワラと走っていた

6cmもない生後半年ぐらいのベビーたち。
その中の1匹に「うちわ」がいた。
そして6月にお祝いした、、、よっちゃんも、実はソコにいた。
余りの小ささに「かわいいねぇ~

帰ってから………うちわの顔が頭から離れなかった

ひと晩グズって、とーしゃんにお願いして…
翌日の夕方にはなぜか、、、我が家にいた「うっちゃん」

名前、ちょっと悩んだけど…すぐに決まった

コジ、モモの性別が男女真反対だったことと、カメの性別がわかるには
結構時間がかかることがわかっていたから…
暑い夏のド真ん中にお迎えしたから、、、男女どちらでもいいように、、、
名前は「うちわ」と命名。
名前のつけ方のせいなのか、男の子の確立90%なのに確定するまでに
2年以上もかかったうっちゃん。確定まではねーさまたちと同居。
確定してからも性格は比較的おとなしい

未だにお外で遊ぶときは少しぐらいなら一緒でも大丈夫なうちわクン


お皿に登れなくてサザエを踏み台にするうっちゃん。
この頃からことら家にサザエ必須になったかも~♪
でも、どう見ても…お皿よりサザエの方が高さはあるよねぇ




微妙に背中が引っかかって通れない




でもお顔がまだまだ赤ちゃんだねぇ~


ぶりっ子うったん

そんな「うったん」も。




立派な男子「うちわクン」になりました~




コジとの陣取り競争に勝って得意満面のうったん

2009.08.13 (Thu)
紅葉VSことらの闘い~




外でお夜食食べているのは…葉~ちゃん

おととい、仕事から帰ると、紅葉は奥の部屋で寝ていた。
今日、外出から帰って…葉月を外に出して、モモを出して…
ふと、見ると流しの方からなにやらスタコラと歩いてくる仔が…

普段はあまりシッポは降らない紅葉嬢、シッポ降って駆け寄ってくる

かわいい♪ んだけどさぁ~! どーしてソコにいるんだよぉ~


そーみたいだね(_ _*)ゞ

コ「アタチもお外に行きたい

はいはぃ(-゛-;)


コ「えへへ





コ「おやすみなさぁ~い

お部屋を1周すると迷わずココへ。そのまま…寝てる

途中、葉月と真正面からバッティングしたコジ。
以前なら葉月に齧られて丸まっていたのに、今日は葉月が丸まっていた

って、そんなことはどーでもいいんだった~

紅葉を現行犯逮捕しなくちゃ

どこからどうやって出るのか、それを確認したうえで「紅葉返し」作らないと(-゛-;)


紅「せっまいなぁ(`´)



いや、紅葉の気持ちもわからないではないんだけどね…

奥にいる「よっちゃん」は多分もぉ~っと!窮屈だと思うから

そう言えば、紙敷時代にも脱走後、偶然ヒョウモンズのサークルの中に
墜落したことがあったっけねぇ(_ _*)ゞ
みょうに器用な紅葉嬢。今年もあなたとの静かなバトルが始まるのねぇ


「紅葉はどこ?!」
「脱走術マスター!」
2009.08.12 (Wed)
同じ失敗はしない@紅葉編


実は、、、かなり激しい脱走癖がある紅葉嬢

今までにも何回びっくりさせられたことか(-゛-;)




知らないところでかなりの陰練を積んでいたのだと思う

昨日の晩、いつものように帰宅&チビたちのチェック

ねーさまたちのサークル…もぬけの殻で、誰もいない

『切り株』をひっくり返すと、とりあえずコジと四つ葉が出てきた

でも、やっぱり紅葉は中にはいなかった(-゛-;)
とーしゃんとふたりで2階じゅう探す

奥の部屋のド真ん中で…寝ていた




コ&よ「おいし~ねぇ~」
最近、朝のおやつに現れない日が多い紅葉。

パプリカだけをとりあえずガツガツと食べ、その後は脱走に励んでいるもよう(-゛-;)
また…「紅葉返し」復活しないとダメかなぁ


う「かーたんより、みーたんの方が賢いと思うけど…」
こ「うるさぁ~いぃぃ(`´)

2009.08.11 (Tue)
モモちゃんのおねむ♪あんど~
2009.08.09 (Sun)
トマトさん「VS」3ねーさまたち♪






ちゃんとカット面を上に置いてあげたのに…転がってしまったトマトさん。
じぃ~っと…にらめっこを続ける仔次郎姫

どうするのかと思ってニコニコと意識して笑顔で見守るかーしゃん

お手伝いしてもらえないことがわかると。

あら、ちゃんと食べられるんじゃない

って言うかさぁ、、、すっごい上手に食べられるんじゃない




どちらも身体で押しつぶして襲い掛かる

どーでもいいが…紅葉、いつからそんな勢いでトマト


じゃーんじゃっじゃじゃんじゃじゃじゃ~ん

なぜか、、うっちゃん登場にはコレを流したい




意気揚々と太鼓橋から出てくる「うっちゃん」

格好いい、と言うよりもやっぱり…かわいいね

おまけ@四つ葉ねーさん


カメラ大嫌いのよっちゃんにしては珍しいポーズだね

横で自家製モロヘイヤに噛み付いているのは仔次郎さん

2009.08.08 (Sat)
ガン(眼)パワ~@男子編?


今日はことら家男子のガン(眼)パワ~


こ「モモちゃん、おはよぉ~♪」 モ「ことら、おはよだジョ




モ「今日のンマは何だかだジョ



モ「いただきますだジョォ

って、あれ





う「うったん、おそとであそびたいよぉ~

うっちゃん、、、色気出しても、、、あなたはダメ(-゛-;)

だって~、すぐに迷子になるんだもの






15cmサイズのハムスター用のベッドにチョコンと収まるうちわくん。

そのちっちゃなベッドにやっとの思いで入っていたおチビちゃん

今でこそモモと同じスリッパに入っているけど、当時は170gのちびっ子。
スリッパに入ってもガサガサで居心地よくないらしく、すぐに出てくる(笑)
あかむら用にってピンクと色違いで買ったこのベッド。
当の姉妹は入れなかった…

うちわはコレを気に入ってしばらく入っていたっけ♪
たまにココに500g超えのよっちゃんが無理矢理収まっていて…
かなりびっくりしたこともあったねぇ~

今から3年近く前のことになるんだねぇ~


うちわの頭より大きな石だった。


このちっちゃなシッポから血を出しながら取り出した。
割り箸と爪楊枝とピンセット、最後はうまく感覚がつかめなくて
自分の爪を三角に削ってピンセットの代わりにして石を削るようにして…
今にして思えば、このシッポ。カタチははっきりと♂の仔だね

そんなうちわくんも~
あと1週間、来週の土曜日15日でお迎え4周年

月日が経つのは本当に早いねぇ~

あれ?今日のタイトルなんだっけ(-゛-;)?(出た…

例によって意味不明の日記になった

誰か~






な、なんか…お取り込み中みたいね(-゛-;)

今日はおしまい

2009.08.06 (Thu)
久しぶりの『切り株』さん


ぎゅうぎゅう詰めのバスのなかぁ~

また…下手なウタ、歌ってるし…


お洗濯で数日おあづけだった『切り株』さん。
久しぶりの『切り株』さんにご満悦の、、、奥の2カメさん@コジ&四つ葉ねーさん。
紅葉も何となく一緒に入ってみたいのね^^
※普段は紅葉は『切り株』より『プランター』派なので。

紅「やっぱ、せまいよココ


紅「あっちの方がゆっくりできそう

さっさと『切り株』を出て、、、我がシェルターに向かうみぃ~ちゃん

『切り株』がなかった数晩、コジと四つ葉にプランター取られて…
否応無しに野宿だった…かわいそ~なみぃ~ちゃん

『切り株』さんが帰ってきて一番喜んでいるのって…もしかしなくても紅葉かも

2009.08.05 (Wed)
お外に出たいときは~

長女仔次郎から三女紅葉へ…「おねだりの仕方、伝授編」
今日も暑い一日だった。
かなり広さを取っているつもりでもやっぱり仕切られた中での生活はつまんないよね。
増してや、今日はかーしゃんお休みでカメ部屋に入り浸っていたし~



仔次郎が中にいるおかげで?シェルターが動かないから登りやすいらしい。

紅「あれ


紅葉はお外に出たくてご機嫌で遊んでいる。でも、うまくいかない

中にいる仔次郎からしてみると、、、頭の上でガリガリと、、、かなりうるさい(笑)

あ、コジの手が出てきた…



コ「まったくもぉ…頭の上でうるさいなぁ~





紅「挟まっちゃったのぉ



コジが出たせいで、シェルターが動いてくれたのね~(笑)

コ「うるさいからこっちに入ろっと」
反対側のシェルターに入るコジ…
でも、何やらお昼寝の気分ではなくなったらしく悩む…
悩んで、、、ジッとことらの顔を見上げる、、、
こ「やばい…かも(-゛-;)



コ「かーしゃん、だいすき~

だったら、、、少しは、、、こっち向いてよ(-゛-;)(爆)
仔次郎から紅葉へひと言。
『お外に出たいときはね、暴れるんじゃなくて見つめるんだよぉ~

負けた…



モ「ずるいなだジョォ

なんだかよくわからない日記になったなぁ…

おしまい。
2009.08.04 (Tue)
仔次郎、百面相?



いつでもどんな時でも、かなり優先的に登場する…我が家の大御所「仔次郎姫」

かなりひょうきんな仔だと思っていることら。
オヤたち以外には慣れない代わりに、ビクつかない度胸の持ち主。
まるでことらの子供の頃みたいだ






干からびた蛙か何かみたい




コ「じぃ~



コ「なぁ~によぉ~

コジのこのお顔見て思い出した~♪




コ「ちょっと頑張ってみるか


コ「へへへ、アタチだってやればできるんだから~

この後

方向転換しようとして…窓のふち、かなり滑る。

コ「おぉぉ~


散々ジタバタともがいて… 網戸ごとベランダに落ちたコジだったねぇ

紙敷(松戸)にいた頃の楽しいハプニングの代表かも~(=^‥^)♪
2009.08.02 (Sun)
おまつり、おしまい。



かなり涼しい一日だった。
うるさかった盆踊りも終わった。
※マジ…うるさかった、特にキチガイ騒ぎするガキんちょが

我が家の前を通ってグラウンドに行く人がほとんどだから…
選挙の車はうるさいしで途中何回もキレそーになったことら、、、
さすがに、必死にこらえたけどね

だってねぇ…まさか…
『うるさくてカメが怖がるから静かにせい





よっちゃん、レンガにアゴを乗せてぬくぬく中だったのだけど…
シャッター切った瞬間に動いちゃった


コ「トマトさんだぁ~

コジ、首の筋が伸びきってるしぃ~


紅葉はパプリカがないと大騒ぎする。ソレがないと食べださない。
でも、今日は夕方にお薬の予定があったので朝はパプリカなし。
※夕方、お薬とパプリカ持って上がったら…
空腹に耐え切れずに猛然と食べ始めていて大慌てだったけど…笑
そうそう、もうお一方

たまチャン…アゴ、外れてもしらないよ(-゛-;)


わか葉、色っぽい食べ方するんだね~~(-‥-=)☆彡
おまけ@ギリ姉妹、お布団で寝る



上手にかぶったねぇ~

2009.08.01 (Sat)
真夏の夜の物語PartⅡ



夏、本番

夏、と言えば…




ことら家の真裏のグラウンドでやるこのお祭り、、、
とぉ~っにかく!うるさい(-゛-;)

こんな迷惑なうるささ我慢するのだから…行かなくちゃ

冗談はさておき、太鼓の音に家が揺れるほど響く。
葉月&ヒョウモンズがかなり怖がっている(ノ_・。)
お祭りは明日もあるから、明日はなるべくそばにいてあげよう




昨日は摘むだけで精一杯だった「おおたか駅」前のヤブガラシさん♪

右側半分の摘み残してきたところ♪

左半分の摘んできたところ~♪
全部採ってしまうと再生に時間がかかるから~(=^‥^)♪
みんな、頑張ってすぐに!復活するんだよぉ~


あ&む「ガツガツ~

ホント…よう召し上がること
